
院長各務尚之
愛知学院大学歯学部卒業後、愛知学院大学口腔外科学歯学部第二講座入局。姫路赤十字病院を経て大垣市民病院に勤務し、口腔がんや顎骨骨折など、口腔外科疾患の専門的な治療経験を豊富に積む。2009年より、父が開業した各務歯科医院に勤務。2010年院長就任。
40年にわたる信頼を大切に受け継ぎ
お口の健康を守り育てます
当院は1977年の開院以来、40年以上にわたり地域に根差した幅広い歯科診療を行ってきました。地元はもちろん、県外からも多くの患者さんにご来院いただいており、数十年にわたって通い続けてくださる患者さんも多数いらっしゃいます。父である先代院長に代わり2010年に私が院長に就任してからも、親しみやすく通いやすい雰囲気を大切に守りながら、患者さん一人ひとりにしっかりと向き合う診療を心がけています。
当院では、お口の健康を守り育てることを第一に考え、予防とメンテナンスに力を入れています。痛くなったところを治すだけでなく、虫歯や歯周病の原因を根本から改善するために、適切な検査を行い、患者さんのお話を丁寧にヒアリングした上で、きめ細かに治療計画を立てていきます。納得していただけるまで、画像などをお見せしながらわかりやすく丁寧にご説明をいたしますので、気になることがあれば何でもお尋ねください。
体全体の健康を長く維持するためにも、定期的なメンテナンスでお口の健康をしっかり守っていきましょう。
コミュニケーションを
大切にしています
開業から40年、地域に根差した診療を行ってきました。患者さんとの信頼関係を大切に、親しみやすい歯科医院をめざしています。
歯科技工士が
常駐しています
30年以上のキャリアを持つベテラン歯科技工士が常駐し、詰め物やかぶせ物、入れ歯の修理もその場で迅速にご対応いたします。
訪問歯科診療に
対応
通院が困難な方のため、経験豊富な歯科医師と歯科衛生士による訪問歯科診療を行っています。お気軽にご相談ください。
リスク検査で効率的な
予防法をご提案
当院ではカリエスリスクテストを導入しています。唾液検査により虫歯のリスクを判定し、最適なメンテナンスのご提案に努めます。
安心な環境をめざし
感染症対策を徹底
治療器具用の滅菌器、口腔外バキューム、医療施設用空気清浄装置、細菌などの繁殖を抑える目的の配水設備などを導入しています。
一般歯科
地域のホームドクターとして、小児から高齢者まで幅広い世代の歯科治療に対応しています。定期的なメンテナンスや検診にも力を入れており、経験豊富な歯科衛生士が一人ひとりのご要望やお悩みにきめ細かにお応えいたします。またCAD/CAM冠システムの導入をし、機能的にも審美的にもこだわった詰め物、かぶせ物の作製をしています。金属アレルギーの方もご相談ください。
予防歯科
年齢を重ねてもしっかり噛める歯を維持することは、全身の健康を守ることにもつながります。歯を残すためには、なるべく歯科治療をしなくて済む口腔環境を保つことが大切です。当院では、カリエスリスクテスト(唾液検査)で虫歯のなりやすさを判定し、一人ひとりに合わせた予防法をご提案します。定期的なメンテナンスやケアにより、虫歯や歯周病を予防していきましょう。
入れ歯治療
当院には熟練の技術を持つベテラン歯科技工士が常駐しており、ほとんどの詰め物・かぶせ物、入れ歯を院内で作製しています。歯科技工士が歯科医師と密に連携を取ることで、より精密にクオリティーにこだわって補綴物を作製していきます。外部に発注する必要がないため、トラブルや微調整、入れ歯の修理にもその場で素早く対応することができるのが大きなメリットです。
訪問歯科診療
口腔内の環境を良好に保つためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。当院では、通院が困難な患者さんのための訪問歯科診療に対応しています。虫歯・歯周病の治療、入れ歯の調整、ブラッシングなどのお口のケア、口腔リハビリなど、専門の知識と経験を豊富に持つ歯科医師と歯科衛生士が、一人ひとりの状態に合わせて丁寧なケアを行い、しっかり噛める歯を守るお手伝いをいたします。
義歯/
金属床(総入れ歯)
チタン床 33万円
コバルトクロム床 22万円
金属床(部分入れ歯)
チタン床 30万8000円
コバルトクロム床 19万8000円
セラミック/
セラミックインレー 3万5000円~
セラミッククラウン 5万5000円~
メタルボンド 10万6700円~
医療法人社団 各務歯科医院
岐阜バス「宇佐」バス停から徒歩1分
【施設基準届出項目等】
当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。
■歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
■医療情報取得加算
当医院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。
患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。
■歯科外来・在宅ベースアップ評価料Ⅰ
産業全体で賃上げが進む中、医療現場で働く方々の賃上げを行い、人材確保に努め、良質な医療提供を続けることができるようにするための取組を実施しています。
■医療DX推進体制整備加算
当医院では、オンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、診療実施の際に活用しています。
■明細書発行体制等加算
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
なお、必要のない場合にはお申し出ください。
■在宅医療DX情報活用加算
当医院では患者さん宅への訪問診療時においても、オンライン資格確認などを活用し、質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、計画的な医学管理の下に、訪問診療を実施しています。
■口腔粘膜処置
再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。
■レーザー機器加算
口腔内の軟組織の切開、止血、凝固等が可能なものとして保険適用されている機器を使用した手術を行っています。
■クラウン・ブリッジ維持管理料
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
■CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
■歯科技工加算1・2
院内に歯科技工士がおりますので、迅速に義歯(入れ歯)の修理及び軟質材料を用いた義歯内面の適合状態の調整を行います。
■光学印象
患者さんのCAD/CAMインレーの製作に際し、デジタル印象採得装置を活用して、歯型取りを実施しています。
■歯科技工士連携加算1
患者さんの補綴物製作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。
また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施いたします。
■光学印象歯科技工士連携加算
患者さんのCAD/CAMインレー製作の際に光学印象を実施するにあたり、歯科技工士と十分な連携のうえ、口腔内の確認等を実施しています。
■歯科外来診療医療安全対策加算1
当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時においては他の医療機関と連携するとともに、医療安全に係る十分な体制を整備しています。
■歯科外来診療感染対策加算1
当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。
■小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算
歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(口腔機能等の管理を含むもの)、高齢者・小児の心身の特性及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。
■在宅療養支援歯科診療所2
訪問診療に際し、歯科医療面から支援できる体制等を確保するとともに、他の医療機関と連携しています。
■歯科治療時医療管理料
患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。
■在宅患者歯科治療時医療管理料
治療前、治療中及び治療後における患者さんの全身状態を管理できる体制を整備しており、他の保険医療機関と連携し、緊急時の対応を確保しています。
■歯科口腔リハビリテーション料2
顎関節症の患者さんに、顎関節治療用装置を製作し、指導や訓練を行っています。
■有床義歯咀嚼機能検査1のロ及び咀嚼能力検査
義歯(入れ歯)装着時の下顎運動、咀嚼能力または咬合圧を測定するために、歯科用下顎運動測定器、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置を備えています。
■有床義歯咀嚼機能検査2のロ及び咬合圧検査
義歯(入れ歯)を装着し咬合圧の測定のための分析装置を備えております。咬合機能の回復の程度等を総合的に評価し、義歯の調整や指導管理を行っております。